クエリAccessテーブルの結合操作 内部結合と外部結合 テーブルをキー項目で結合する際に、起点とするテーブルの全レコードを表示するか、またはキー項目で結合できるレコードを表示するかで、その結合方法が変わります。今回は、テーブル結合に際して、内部結合と外部結合について紹介をします。 2019.12.18クエリ
クエリ集計クエリを活用! Accessクエリによるデータ集計 Accessクエリでは、データを集計する機能を持っています。SQL文ではレコードをグループ化してデータを集計しますが、この操作をクエリで自動的に行ってくれます。Access選択クエリとSQL文の関係 の記事で、選択クエリのSQL文を紹介しましたが、集計時にはどのような構文になるかも紹介したいと思います。 2019.12.17クエリ
クエリAccessクエリのフィールド名称変更方法 & 氏名を姓と名に変換 クエリの作成を進めていくと、テーブルで付けたフィールド名称から変更したい場合や、演算処理によって得られるフィールドの名称を決めたいといったニーズが出てきます。この流れで、氏名データから姓と名を分割して抽出する方法も紹介します。 2019.12.14クエリ
クエリAccessにおける日付/時刻型・Format関数を用いた書式変換(元号表記の仕方他) Accessテーブルには「日付/時刻型」と呼ばれるデータ型があり、その名の通り日付、時刻を取り扱う際に定義するデータ型になります。日付/時刻型は、時間情報を取り扱う際に重宝されます。また、Format関数と組み合わせることで、その有用性は非常に高いものになります。 2019.12.02クエリテーブル全般